- スマクラ>
- FAQ
FAQ
サービスに関するよくある質問について公開しています。
- 初期導入費用や月額費用を教えてください。開く
-
- 初期費用:500万円~
月額費用:20万円~
上記は参考価格ですので、条件により異なります。
詳しくは、以下「お問い合わせ」ボタンから表示されますフォームにてお問い合わせください。
お問い合わせ
- 初期費用:500万円~
- スマクラを利用している企業はどのような業種・業態が多いですか。開く
-
- EDIの標準化が進んでいる流通業のお客様を中心に、業界業種問わず500社以上のお客様に導入いただいております。
スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア、食品製造業、菓子製造業、家電量販店、住宅設備機器メーカー、EC事業、生活雑貨卸売業、医療用品卸売業、電子部品用化学品製造業など、さまざまな企業に導入いただいております。
導入事例・お客様の声をみる
- EDIの標準化が進んでいる流通業のお客様を中心に、業界業種問わず500社以上のお客様に導入いただいております。
- 小売業でなくても利用できますか。開く
-
- スマクラは、業界業種問わずご利用いただけます。
小売業以外では、食品製造業、菓子製造業、家電量販店、住宅設備機器メーカー、EC事業、電子部品用化学品製造業などに導入いただいております。
導入事例・お客様の声をみる
- スマクラは、業界業種問わずご利用いただけます。
- デモを見たいのですがどうすれば良いですか。開く
-
-
以下「お問い合わせ」ボタンから表示されますフォームにてお問い合わせください。
(「その他問い合わせ内容」を選択し、テキスト欄にその旨を入力ください。)
お問い合わせ
-
- 機能の一部を導入することはできますか。開く
-
- 機能の一部を導入することは可能です。
- サービス導入までどのくらい期間がかりますか。開く
-
- 最短、ご契約後3ケ月で導入可能です。
導入スケジュールの説明をみる
- 最短、ご契約後3ケ月で導入可能です。
- スマクラ2.0について教えてください。開く
-
- スマクラ2.0はスマクラ1.0の機能強化版となります。
高セキュリティサービス「スマクラ セキュア」や新規サービス等をご要望された際には、スマクラ2.0のご提案をさせて頂きます。
「スマクラ2.0」のニュースリリースをみる
- スマクラ2.0はスマクラ1.0の機能強化版となります。
- スマクラを利用中ですがスマクラ2.0への移行は必要でしょうか。開く
-
- 現状においてはスマクラ1.0も既存サービスの提供を継続する予定ですので、全てのお客様をスマクラ2.0に移行していくものではございません。
スマクラ2.0はスマクラ1.0の機能強化版となりますので、スマクラ2.0で提供可能な高セキュリティサービス「スマクラ セキュア」や新規サービス等をご要望された際には移行も含めたご提案をさせて頂きます。
「スマクラ2.0」のニュースリリースをみる
- 現状においてはスマクラ1.0も既存サービスの提供を継続する予定ですので、全てのお客様をスマクラ2.0に移行していくものではございません。
- 今後の機能・サービスのアップデートについてスマクラ1.0とスマクラ2.0で違いはありますか。開く
-
- 新規サービス開発に関してはスマクラ2.0で実施していくことになります。
現在のスマクラ1.0では、機能維持、品質維持を目的としたアップデートは継続させて頂きます。
スマクラ2.0で新規開発されたサービスで、スマクラ1.0で提供可能なサービスはご提供していきますので、新規サービスリリースの際にご案内させて頂きます。
「スマクラ2.0」のニュースリリースをみる
- 新規サービス開発に関してはスマクラ2.0で実施していくことになります。
- 電子帳簿保存法の対応について教えてください。開く
-
- 2021年度電子帳簿保存法の改正(2022年1月1日施行)に伴い、電子帳簿保存法要件を遵守したクラウド型のEDIデータ保存サービス「スマクラ データアーカイブ」を提供開始しました。
企業間のEDIデータ(電子取引データ)を電子帳簿保存法の要件に応じて保存するサービスです。各企業間で連携されているEDIデータを、スマクラ データアーカイブに自動連携し、スマクラサービスプラットフォーム上でデータを保存します。 企業の担当者様は、インターネットを介し、保存データのダウンロードなどを行うことができます。
「スマクラ データアーカイブ」の説明をみる
- 2021年度電子帳簿保存法の改正(2022年1月1日施行)に伴い、電子帳簿保存法要件を遵守したクラウド型のEDIデータ保存サービス「スマクラ データアーカイブ」を提供開始しました。
- EDI取引データの電子帳簿保存法対応はどうすれば良いですか。開く
-
- 2021年度の電子帳簿保存法改正で、2022年1月以降は、電子取引データを書面に出力して書面で保存することができなくなります。
EDIで授受されるデータは、電子帳簿保存法の規定により電子取引データとして保存する必要があるのですが、どのようにEDIデータを保存すれば良いか、電子帳簿保存法の改正はどのような内容なのか、税理士の袖山先生に解説して頂きましたので、是非、参考にして頂ければと思います。
国税庁OBの袖山税理士が解説「EDI取引の電子帳簿保存法対応」をみる
- 2021年度の電子帳簿保存法改正で、2022年1月以降は、電子取引データを書面に出力して書面で保存することができなくなります。
- INS回線(INSネット「ディジタル通信モード」)廃止に伴う対応について教えてください。開く
-
- 2024年1月にINS回線(INSネット「ディジタル通信モード」)の廃止が予定されております。
スマクラでは、インターネットEDIサービスに、AnserDATAPORT(アンサーデータポート)と連携するサービスを追加することにより、お客様のファームバンキングに関する業務が円滑に移行できるようにサポートしてまいります。
従来型EDIからインターネットを活用したEDI(JX手順、ebXML、AS2、Web-EDI、全銀TCP/IP(広域IP網)、SFTP、ZEDIなど)への移行を実現するためのサービスです。
「スマクラ for Internet EDI AnserDATAPORT接続サービス」の説明をみる
- 2024年1月にINS回線(INSネット「ディジタル通信モード」)の廃止が予定されております。
- インボイス制度(適格請求書等保存方式)の対応について教えてください。開く
-
- スマクラは、法律・制度改正や環境変化に対して現行業務に極力影響を及ぼさずスムーズにシステム対応することを基本方針とします。
インボイス制度への対応をみる
- スマクラは、法律・制度改正や環境変化に対して現行業務に極力影響を及ぼさずスムーズにシステム対応することを基本方針とします。
- オンプレ型での導入は可能ですか。開く
-
-
スマクラサービスはオンプレ型ではなく、クラウド型での提供のみとなっております。
24時間365日システム稼働をしており、接続先様からの問い合わせ等も、すべてアウトソーシングいただくことが可能なサービスです。
クラウドの説明、クラウドとオンプレミスの比較をみる
-
- サービス導入時にサポートしていただける範囲を教えてください。開く
-
- システム導入における要件定義~稼働までのサポートは勿論のこと、接続先への案内資料の叩き台の準備や、説明会開催のサポートまで請け負うことが可能です。
導入サポートの説明をみる
- システム導入における要件定義~稼働までのサポートは勿論のこと、接続先への案内資料の叩き台の準備や、説明会開催のサポートまで請け負うことが可能です。
- 流通BMS以外も対応してますか。開く
-
- 従来型のEDI・流通BMS・Web-EDI・FAX配信に加え、インターネット系EDIなどの次世代EDIに対応しています。
各種多様なプロトコル変換、マッピングに対応可能なEDIサービスをご提供します。
基本機能の説明をみる
- 従来型のEDI・流通BMS・Web-EDI・FAX配信に加え、インターネット系EDIなどの次世代EDIに対応しています。
- Web-EDIはカスタマイズなしで導入できますか。開く
-
- 流通業における仕入先への発注のWeb-EDIは、多くのお客様にカスタマイズなしで導入いただいております。
デモを見ていただくことも可能ですので、お気軽にお申し付けください。
以下「お問い合わせ」ボタンから表示されますフォームにてお問い合わせください。
お問い合わせ
- 流通業における仕入先への発注のWeb-EDIは、多くのお客様にカスタマイズなしで導入いただいております。
- Web-EDIはカスタマイズ可能ですか。開く
-
- Web-EDIはカスタマイズ可能です。
- 対応しているプロトコルについて教えてください。開く
-
- 【次世代EDI】ebXML MS、EDIINT-AS2、JX手順
【従来型EDI】全銀手順、JCA手順、全銀TCP/IP手順、FTP
※その他、Web-EDI(HTTP/HTTPS)やHULFT、FAX(G3)にも対応
基本機能の説明をみる
- 【次世代EDI】ebXML MS、EDIINT-AS2、JX手順
- レガシー系EDIは対応していますか。開く
-
- レガシー系EDIは対応しております。
但し、 2024年1月にINS回線(INSネット「ディジタル通信モード」)の廃止が予定されておりますので、一定の猶予期間を設け、スマクラで提供するインターネット通信サービス、流通BMS(JX手順、ebXML、EDIINT-AS2)、Web-EDI、全銀TCP/IP 広域IP網への移行をお願いしております。
- レガシー系EDIは対応しております。
- 業界VANとの接続実績はありますか。開く
-
- 業界VANとの接続は、多数の実績がございます。
詳しくは、以下「お問い合わせ」ボタンから表示されますフォームにてお問い合わせください。
お問い合わせ
業界VANの説明をみる
- 業界VANとの接続は、多数の実績がございます。
- 海外接続の実績はありますか。開く
-
-
海外接続の実績は多数ございます。
詳しくは、以下「お問い合わせ」ボタンから表示されますフォームにてお問い合わせください。
お問い合わせ
-
- ZEDI対応は可能でしょうか。開く
-
- ZEDI対応は可能です。
詳しくは、以下「お問い合わせ」ボタンから表示されますフォームにてお問い合わせください。
お問い合わせ
- ZEDI対応は可能です。