サービスご利用の方サービスご利用の方
よくあるご質問
【利用開始・ログイン】サービスの利用可能時間を教えてください。開く
  • 本サービスの利用可能時間は、24時間365日となります。
    ただし、システムのメンテナンス時間は1:00~6:00としております。当該時間帯については予告なくサービスメンテナンスを行い、サービス停止する場合があります。
【利用開始・ログイン】サービスの推奨利用環境について教えてください。開く
  • 本サービスは最適なパフォーマンスとセキュリティを保つために、以下の環境でのご利用を推奨いたします。 【対応OS】
     ●Windows11
     ●Windows10 (最新のUpdateを適用済みであること)
    【対応ブラウザ】  ●Google Chrome 最新版
     ●Microsoft Edge 最新版
    【ハードウェア要件】  ●CPU:Core 2 Duo 800MHz相当以上
     ●メモリ:1GB 以上、ハードディスク:2GB以上の空き容量
      ※ダウンロードファイルの作業領域、保存領域が別途必要になります。
    【ネットワーク】  ●インターネットへの接続が可能な環境 (ブロードバンド接続推奨)
     ●本サービスはポート443のHTTPSプロトコルを利用しています。
      ※ネットワーク上の以下の制約を行っている場合は、制約変更が必要になる場合があります。
      ・閲覧可能なサイトの制約を行っている場合
      ・ポート制約を行っている場合
      ・スクリプトを削除する設定を行っている場合
    【その他の要件】  ●JavaScript、HTMLをサポートするWebブラウザ
     ●PDFファイルを閲覧するためのAdobe Acrobat Readerまたは同等のソフトウェア
【利用開始・ログイン】画面遷移するとエラーになります。開く
  • ブラウザ内で本サービスを複数立ち上げて操作しているとエラーになります。タブを全て閉じてから、新たに画面を開いてください。
    また、20分以上未操作の場合、セッションタイムアウトが発生しエラーになります。再度ログイン画面から操作し直してください。
【利用開始・ログイン】ログインしようとするとエラーになります。開く
  • 以下1~4に該当するものがないか確認ください。  1.ログインIDまたはパスワードの入力誤り
       メールアドレスやパスワードが間違いないか確認してください。必要に応じてパスワードの再設定を行ってください。
     2.PCの時刻ずれ
       クライアントPCの時刻にずれがないか確認し、正しい時刻に設定してください。
     3.ブラウザの初期設定
       ログイン画面にある初期設定マニュアルから必要な手順を確認してください。
     4.その他
       キャッシュの削除を行い、再度ブラウザからログインを行ってください。
【利用開始・ログイン】サービスを利用する担当者の追加方法を教えてください。開く
  • [会社管理] メニュー → [取引先管理 / 契約企業管理] サブメニューより、自身の取引先コードまたは契約企業コードを検索してクリックします。
    [ログインID設定] 画面の [ログインID紐付け登録] より追加したい担当者のメールアドレスを入力することで、該当のアドレス宛にログインID本登録のご案内メールが送付されます 【参考】操作マニュアル『自社担当者を追加で招待する』
【利用開始・ログイン】ログインID本登録メールの有効期限はいつまでですか。開く
  • 有効期限はメール発信後、1ヶ月間となります。
    同じコードに紐付けされている本登録済みのログインIDでログインした場合、[ログインID設定] 画面からログインID本登録催促メールを送付することも可能です。 【参考】操作マニュアル『ログインID本登録催促メールを送る』
【利用開始・ログイン】ログインID本登録メールが届きません。開く
  • 受信側のメール設定により受信できない場合があります。
    差出人「 smcldx@scsk.jp 」を受信できるように設定してください。
    また、登録したメールアドレスが誤っていないか確認してください。
【利用開始・ログイン】パスワードポリシーについて教えてください。開く
  • 桁数指定あり、文字種組合せあり、メールアドレス(@以前)の混在不可となります。
    ログインIDやパスワード共有は禁止されていますので、ご自身のみで管理してください。
【ヘルプ】操作マニュアルはありますか。開く
  • スマクラBDXにログイン後、画面右上にある[マニュアル]ボタンをクリックすると、各種操作マニュアルやサービス仕様書・CSVレイアウトをダウンロードできます。
【ファイル送受信】送受信できるファイル形式(拡張子)を教えてください。開く
  • 送受信できるファイル形式(拡張子)は以下の通りです。
    csv、doc、docx、pdf、ppt、pptx、txt、xlsm, xls, xlsx, zip
【ファイル送受信】アップロードするファイルの上限はありますか。開く
  • アップロード上限は200MBです。以下の上限を超過したファイルはアップロードエラーとなります。   ファイル送受信:送受信1ファイルあたりの上限
      取引書式共有:書式1ファイルあたりの上限
      お知らせ:1件のお知らせに合計で添付出来るファイルの上限
【ファイル送受信】アップロードしたファイルの保存期間を教えてください。開く
  • ご利用の契約企業やファイル種別によって異なります。詳細は契約企業担当者までご確認ください。
    契約企業担当者の場合、[ファイル種別管理] 画面から保存期間の確認・変更が可能です。 【参考】操作マニュアル『ファイル種別を登録する』
【ファイル送受信】アップロードしたファイルを削除する方法を教えてください。開く
  • アップロード済みのファイルをシステム上から削除することはできません。
    [ファイル送信一覧] 画面で、該当のファイルを検索後、ファイルの非表示設定を行うことができます。
    非表示設定したファイルは送信先に公開されません。 【参考】操作マニュアル『ファイル情報を表示・非表示にする』
【ファイル送受信】取引先も手動でファイルをアップロードできますか。開く
  • アップロード可能です。
    「【画面連携】ファイル送受信」機能より、取引先もWeb画面上から手動でファイルをアップロードし、スマクラBDXに格納することができます。
    ご利用頂くためには、契約企業にてファイル種別登録が必要になります。
【ファイル送受信】[契約企業詳細] 画面の「ファイル取込エラー時更新制御」について教えてください。開く
  • システム連携にて、ZIPファイルにエラーファイルが含まれていた場合の取込制御を設定できます。
    以下の制御を画面上のプルダウンからお選びください。   1.正常ファイルのみ取込を行う
      2.1件以上エラーがある場合、全ファイル取込しない
【ファイル送受信】[契約企業詳細] 画面の「取引先コード存在エラー時更新制御」について教えてください。開く
  • システム連携にて、ZIPファイルに存在しない取引先コードが含まれていた場合の取込制御を設定できます。
    以下の制御を画面上のプルダウンからお選びください。
      1.取引先コードがマスタに存在しない場合でもファイル取込を行う
      2.取引先コードがマスタに存在しない場合はエラーとする
    1.の場合、[バッチログ] 画面で処理結果はアラートとなります。取込処理後、必要に応じて取引先マスタの登録を行ってください。
【ファイル送受信】ファイル受信メールが届きません。開く
  • 受信側のメール設定により受信できない場合があります。
    差出人「 smcldx@scsk.jp 」を受信できるように設定してください。
    また、登録したメールアドレスが誤っていないか確認してください。
【電子契約】複数者による署名は可能ですか。開く
  • 複数者による署名も可能です。
お問い合わせ
受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日、弊社休業日を除く)
担当:SCSK株式会社 スマクラBDX担当
メール:smcl-bdx-support.sp@scsk.jp

PAGE TOP