サービス紹介

スマクラ for Web 【ブラウザ型】 手書・拾買・取引先商品入力機能

流通BMSの運用バリエーションの1つである、「出荷開始型モデル」に対応する機能

客注発注、ルートセールス、契約に基づく卸・メーカー側からの送り込みなどは、卸・メーカーの出荷をもってはじまる「出荷開始型」モデルでの運用
手書機能が、当モデルでの運用に対応する機能に該当
※原則は「受発注開始型モデル」の適用

パン発注の業務プロセスに対応した手書機能

パンは商品改廃やキャンペーン等により原価違いが多いため、実質的に「出荷始まり」で対応しています。

慣習的に、発注は行いますが、取引先では全欠品で出荷回答し、引き継ぎ可能なデータは「出荷」からになります。

現状、出荷データにミスが多く、小売の基幹システムに取り込んだ後での訂正処理が難しい現状が多いため、出荷データの品質チェックをスマクラで行い、その結果を小売・取引先に通知します。

品質が悪い場合は、出荷データを小売に送信しません。

市場買付・拾い買い (手書集計) 機能

市場買付に対応し、店舗ごとに数量を振分、拾い買いの登録が可能です。(手書集計対応)

不定貫にも対応します。

店別の納品明細書を印刷し、各店に納品することも可能です。

手書登録機能

青果・花卉・鮮魚などの相場品対応の運用バリエーションの1つです。単品レベルでの対応が可能です。
店舗ごとに数量を振分、拾い買い登録(手書集計表)が可能です。不定貫にも対応します。

納品明細書印刷

納品明細書を印刷し、各店に納品することが可能です。

取引先商品入力機能

相場品について、取引先が自社で取り扱う商品を事前にマスタ登録しておくことで、手書登録時に取引先での商品名で呼び出すことができます。

まず、小売の商品マスタを品目レベル(りんご、みかん、など)で受信します。その小売商品マスタに紐付ける形で、取引先が事前に、産地や規格を含めて自社で取り扱う商品を登録します。(青森産、山梨産、や、1Kg、10Kg、など)

取引先の基幹システムからCSVアップロードにより商品登録することも可能です。

手書登録機能

電話やFAXなどオフラインで受注後、事前に登録した取引先商品マスタから商品を選択して手書登録が可能です。
小売本部へ連携するデータの商品コードには小売商品マスタの商品コードをセットするため、マスタ整合性エラーとならずに取込可能です。(基幹システムの改修不要)
品目レベルで仕入・販売実績が可視化されます。

納品明細書印刷

納品明細書を印刷し、各店に納品することが可能です。
印刷される納品明細書には産地の項目もあります。